marusu living products catalog

BLOG


今回のブログ担当は、大角です。

今週は寒くなってきましたね~!

11月23日(金)は満月でした。

とても綺麗でしたよ~。

皆さま見られましたか?

日が暮れてすぐの東の空に

大きな真ん丸お月様でした。



そして今日はイベント続きの1日でした。

浜松国際ピアノコンクールの入賞者コンサート、

ヤマハジュビロのラグビーの試合、

航空自衛隊のエアフェスタでは

ブルーインパルスの演技ありと

各地で盛り上がりがあったようです。


11月も残り1週で、今年もあと1か月1週間。

かなり寒い季節になってきましたね。

今日はそんな今からの季節にとってもオススメの

KLIPPANのウールシリーズを紹介します!

 

 

まずは、今年の新柄ストールです♪

昨年までスローで展開していた

人気のクロス柄が、

今年はストールにも登場しました。

当店スタッフ高須も違和感なく着用。

男性にも使っていただけます!

裏表のリバーシブルカラーが

絶妙な可愛さですよね♪

めちゃくちゃ暖かい~との

コメントをいただきました!

 

 

そして、こちらは昨年から人気のモデル↓。

こちらは通常のウールとは

違う種類のウールを使用しているので、

触り心地が↑のタイプと少し違います。

写真では少し見え辛いですが、

向かって左手にポケットが付いているので

ちょっとしたお出かけの時にも

とっても便利!

クリスマスプレゼントなどにもピッタリです!

 

 

そして、ウールブランケットより軽く

ふんわりとした肌触りのスロー。

色味や柄がとても可愛いですよね~。

ベッドにかけても良し、

ソファでくるまっても良し。

とても使いやすいスローです。

こちらの3点は現品限りですので、

気になった方はお早目にどうぞ♪

 

 

そして、この可愛さで

皆さま足を止められていく、

ミニサイズのブランケット。

ひざ掛けや赤ちゃん用にとっても人

気です。北欧らしいアニマル柄が揃っています!右はリサ・ラーソンとのコラボ商品。こちらも現品限りになりますよ!

 

 

KLIPPANのウールは数に限りがある物が多いので、

気になっている方は是非一度見にいらしてくださいね!

べ日、皆さまのご来店をお待ちしております♪

  


今回のブログ担当は、菅原です。

寒くなってきましたね。

これからますます寒さが

厳しくなる季節なので、

みなさま風邪などには

気をつけてお過ごしくださいね。


先日、中区のマンションに

家具をお届けしてきましたのでご紹介します。

 

 

まず、ソファから。

全体が上手に撮れなくて

伝わりにくくてすみません...

背もたれがの角度が調節できるので、

ローバックとハイバックと

くつろぎに合わせて

調節ができるようになっています。

お届け時は背もたれ曲げてローバックに。


リビングテーブルではなくて、

手元で簡単に動かせる

サイドテーブルを併用することに。

脚部には雑誌や新聞を置けて便利です。、


 

 

伸ばすと頭まで支えられるハイバックに。

こちらは、当店で展示してるものなのですが、

シート毎に自由に使い分けできるので

とっても便利です。

シートサイズから細かく選べて、

アームも写真のように

木のアームボックスにしたり、

アームレスにしたり...

いろいろ組合せが

自由にできるソファになっています。

 

 

テレビボードは、

フローリングにあわせて

落ち着いた印象になるように

ウォールナット材のボードを

お選びいただきました。

シンプルですが、

中央デッキ収納部分の

ルーバー(横格子)デザインが

アクセントになりますね。

 

 

じゅうたんは、「ハグみじゅうたん」です。

全体的に落ち着いた色合いの中に

明るいグラデーションのじゅうたんが入ると

綺麗に映えますね。

雰囲気も良くなりとっても素敵です。

 

 

ダイニングは、

「TOCCOダイニングセット」を

お選びいただきました。

回転チェアなので、

省スペースで出入りができて便利です。

 


こちらも落ち着いた濃いめの色で

揃えました。

ベージュ系の明色カバーで

メリハリを付けています。

 

 

 

 

新生活の家具選びのお手伝いができて

とても嬉しかったです。

これからの毎日を快適に

お過ごしいただけると幸いです。


K様、この度はありがとうございました。

  


今回のブログ担当は、菅原です。

昨日から急に寒くなってきました。

遠州のからっ風に対抗できるように、

暖かくしてお過ごしくださいね。

 

先日、浜松市北区のご新築のお宅へ

家具をお届けしてきましたのでご紹介します。


無垢材がふんだんに使われ

和の雰囲気がとっても素敵な空間でした。

障子から漏れる光が優しくていいですよね。

そんな素敵な空間にあわせたソファは

ブラウン系の本革ソファ。

スリムな脚とフレームデザインが

お部屋をスッキリ、スタイリッシュに

みせてくれますね。

 

 

開口部のステンドグラスが

お部屋の印象をさらに良くしてくれています。

こちらも本当に素敵でした。

今回お届けしたテレビボードは

上部に収納もできるタイプ。

全体的にナチュラルな雰囲気のなかに

ウォールナットの家具が入ることで

空間がしまりますね。

 

 

じゅうたんは、

「ハグみじゅうたん ておりコレクション」を

お選びいただきました。

手織りならではの不規則な色合いと

肌ざわりは心も体も癒されますね。

 

 

フローリングとソファとの

色のバランスもよく、華やかです。

 

 

 

リビングダイニングと続きになっていて、

ソファ後にダイニングテーブルがくる配置です。

お部屋に入った時に

ダイニングテーブルの上の

レクリントの照明が目をひきます。

シェードは複雑な折り方で、

折り紙のような和風な印象にも。


照明は光を灯すだけでなく、

お部屋の雰囲気を

より一層よくしてくれるアイテムですね。

 

 

ダイニングテーブルは

重厚感あるウォールナット無垢材の

変形デザインをお選びいただきました。

 

 

チェアは、飛騨の高山ウッドワークスの

アームチェアをあわせました。

W553チェアはハイバックで

背中をしっかり包み込んでくれるので、

ゆったりと寛ぐことができます。

岩倉榮利 氏 の代表作のひとつで、

どこからみても美しいデザインになっています。

 

 

オーク材とウォールナット材の

ツートンカラーで少し明るさを入れることで、

それぞれが際立ちます。

変形テーブルのいいところは、

目的に合わせて自由に配置できる点です。

今回のお客様は3人家族でしたので、

普段は隅に寄せて使い、

来客があった時にだけ

テーブルを囲んで座れるような配置にしてあります。

 

 

ダイニング下には、

「ハグみじゅうたん リバーシブルストライプシリーズ」を

お選びいただきました。

こちらは、平織で毛足がないタイプなので

ダイニング用におすすめです。

床のキズ防止や汚れ防止だけでなく

空間のアクセントにもなります。

色々な色が混ざったタイプなので、

少し汚してしまっても汚れが目立ちにくく、

ダイニング用として使うのに適しています。

 

 

E様には、ご新築完成前から

何度もお店に足を運んでいただき

色々お話させていただいていたので、

お届けに立ちあうことができて

とても嬉しかったです。

ご家族皆さんで

これから快適な毎日を

過ごしていただけると幸いです。

E様、この度は

誠にありがとうございました。

  


今回のブログ担当は、松本です。

紅葉の季節は一番好きな季節。

何てったって、食欲の秋ですからね!

みかん、洋ナシ、柿などの

フルーツも秋には盛り沢山。

 

そんな食欲の秋、私の食欲を誘ったのは、

当店と併設しているカフェ、

HARUICHI STYLE(ハルイチスタイル)さんの、

新メニュー『HARU PAN』です。

 

 

注文を受けてから、

メレンゲを立てて一から作る

こだわりのパンケーキ。

このパンケーキの焼く香りが

とってもいい香りで、店内に漂っています。

仕事をしていても

ついつい気持ちがパンケーキに誘われて。。。

 

今回ついに、うちの社長におねだりして、

女性スタッフ3人でHARU PANをいただきました!

3種類ある中で、何にしようか悩んだ結果、

1つに決めきれず2つに(笑)

 

 

こちらは、抹茶ティラミス&小倉あん。

抹茶の香りと

ふわふわのパンケーキの相性バッチリで、

甘く優しいお味でした。

 

 

そしてもう一つは、

こちらのほうじ茶クリーム&マロン。

ほうじ茶のほろ苦さが、大人の味のパンケーキ。

甘いものは苦手という方でも

おいしくいただけますよ。

栗の甘露煮の甘さが、

味のアクセントになります!

 

HARU PANは

スプーンで食べられるほどの

ふわふわが魅力なのですが、

確かにスプーンで簡単に切れちゃいます☆

 

 

 

このふわふわ感、

写真で伝わるでしょうか?

メレンゲのふんわり触感が

何ともいえない美味しさでした。

是非皆さん、このふわふわ触感を

一度味わってみてください。


次はもう一つ残っている

プレーン&メープルバターをいただきたいです!

メープル香るバターソースを

掛けていただくのだとか。

ひとつまみのピンクソルトで

甘じょっぱさがクセになります!

と言われたら食べたくなりますよね(笑)

 

『マルスに家具を見に来て、

帰りにHARUICHI STYLEさんのH

ARU PANを食べる』

というお出掛けプランはいかがですか?

明日からの3連休、

差し迫る師走の前にのんびりしたい という方にも

おススメです。

スタッフ一同、

皆様のお越しをお待ちしております!

  


今回のブログ担当は、菅原です。

臨時休業のお知らせです。

 

誠に勝手ながら 11月21日(水) は社員研修のため、

臨時休業いたします。

そのため定休日の本日と明日21日(水)は連休

となりますので

ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。


なお、マルスリビングプロダクツ上新屋店のみ、

臨時休業となりますので、

併設のHARUICHI STYLE(ハルイチスタイル)さんは

通常どおり営業しております。

マルスリビングプロダクツ遠鉄百貨店売り場も

通常営業しておりますので、

こちらへお越しいただければ幸いです。


休み明け22日(木)からは

通常通り11:00~19:00の営業となります。

皆様のご来店お待ちしております。

  


今回のブログ担当は、山﨑です。

今日は昨日のぽかぽか陽気から一変して

とても肌寒い1日でしたが、

皆様お変わりはありませんか?


風邪には早めの対処が重要です。

喉から来る方には

ハチミツがおススメだそうです。

ハチミツの殺菌作用が

のどの風邪に効くとか。

これからの季節に常備しておきたいですね。


浜松には長坂養蜂所さんがあります。

美味しいハチミツが何種類もあり

試食してから購入できるので、

自分好みのハチミツを見つけられますよ。


さて、先日上新屋本店に入荷した

リクライニングソファをご紹介します。

 

 

無段階に近いリクライニングで、

背をあらゆる角度に

調整することができます。

ほとんどのソファは

角度を変えるときに「カチッ」という

機械音がすると思いますが、

このソファはそんな機械音が

ほとんどしません!

地味なことかもしれませんが、

意外と大事なことではありませんか?

ストレスなく静かに角度が変えられます!

 

 

こちら↑がいちばん起こした状態。

座面が広いので深く腰掛けて

ゆったりとお座りいただけますし、

座面上で胡坐をかくこともできます。

 

 

こちら↑がいちばん寝かせた状態。

このように、うたた寝ならぬ、

本気寝もできますよ!

 

一般的なリクライニングソファと違って

座面が前後に移動することがないので

横向きに寝て寛ぐこともできます。

時代に左右されないソファなのです!

 

 

肘部分にホールドトレーをセットすれば、

お飲み物やお菓子、リモコンなど

ちょっとしたものを置くこともできます。

これがあればサイドテーブルは不要ですね。

 

 

展示は

1Pアームレスソファ+1P片肘ソファの

組み合わせですが、

2Pソファ、3Pソファ、

アームレスロングシートソファなど

さまざまなタイプがあり、

自由に組み合わせることができます!

ちなみに展示の幅は188cm、

奥行き93cm~113cmです。

カバーリングなので

汚れてしまっても洗うことができ、

カバーのみの購入もできるので安心ですね!

 

上新屋本店では

リクライニングソファを

ほとんど展示していないので、

今回このソファがお店に並んで

とても新鮮な気持ちです!

リクライニングすると思えない

シンプルなデザインで、

どのようなお部屋にも似合うと思います。

気になられた方は

ぜひマルスリビングプロダクツまで

遊びに来てくださいね。

 

みなさまのご来店を

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

  


今回のブログ担当は、大角です。

11月ももう後半ですが…。

例年11月はもっと寒かったように思いますが、

今年はまだあまり寒くなりませんね。

私はとても寒がりなのですが、

ここからどのくらい寒くなるのか、

真冬が楽しみでもあります♪

 

今日は、カウンターをお届けしましたので

ご紹介します!

 

 

こちらのカウンターは、

横幅、収納部分、天板の仕様、材種を

お好みにカスタマイズできる

キッチンカウンターです!

材種はウォールナットとホワイトオークの2種類。

横幅は60~210cmまで選ぶことができ、

収納部分も5種類のパーツから

お選びいただけます!

 

 

天板は突板天板・無垢天板・

メラミン化粧板・人工大理石天板から

選ぶことができます。

今回お届けしたM様は、

以前同じ場所に同じくらいのサイズの

キッチンカウンターを置かれていたのですが、

天板のガラスにヒビが入ってしまったため、

こちらのカウンターを

以前からご検討くださっていました。

選ばれたのはお手入れのしやすい

メラミン化粧板の天板。

 

 

遠鉄百貨店売り場に展示があるのですが、

そちらは↓のように

内側から収納が使えるようになっています。

M様はキッチン側とリビング側

どちらからも収納を使えるように

交互に収納部を設置。

こういった置き方もできるんですね!

収納部はサイズや種類がたくさんあるので、

自分好みにカスタマイズできます。

 

 

カウンター側から見ると

↓このような感じになっています。

同じウォールナットですが、

天板が違うだけでずいぶん雰囲気も変わりますね。

 

 

ちなみにM様は、

リビングのソファ・リビングテーブル

ハグみじゅうたん・TVボードなど

すべて当店で揃えてくださったのですが、

一度に全部ではなく、

一点一点買い替えていただきました。

お届けするたびに

私たちが取り扱っている家具が増えていくのを

このように見させていただくことができ、

とても嬉しい気持ちになります!

こちらは以前の写真なので、

先代のカウンターが写っていますね。

M様、いつも誠にありがとうございます。

 

 

そして、

今日は遠鉄百貨店売り場・上新屋店にも

観葉植物を展示してくれている赤堀産業さんより

新しいお花付きクマちゃんの人形が

入ってきました♪

今週末も皆さまのご来店を

スタッフ一同お待ちしております。

 

  


今回のブログ担当は、菅原です。

秋晴れの週末いかがお過ごしでしょうか。

日中は予想外の暖かさで、

絶好のドライブ日和です。

浜松へお越しの際は、

マルスにもお立ち寄りくださいね。

 

さて、先日浜松市中区のお宅へ

テレビボードをお届けいたしましたので

ご紹介します。

 

 

タモ材とウォールナット材の

ツートンデザインのTVボードです。

お部屋のアクセントになりますね。

無垢材オイル仕上げなので、

天然木の良さを存分に味わえます。

 

 

こだわりの丸みをもったデザインが

木のやわらかさを感じさせてくれます。

組つぎという繋げ方

デザインのアクセントになっています。

 

 

ツートンのデザインで

お部屋に少しだけ遊び心を加えたい方や、

ウォールナットは好きだけど

全部ウォールナットだと

暗くなりすぎる気がする..

という方にもオススメのテレビボードです。

 

 

こちらは、

以前に同じお客様にお届けした

ソファとテーブルです。

テーブルは円形、

ソファフレームも

角がとれたやさしいデザインでしたので

テレビボードも

同じような雰囲気になるようにしました。

ウォールナットの家具で統一した中に

一部タモ材のナチュラルカラーが入ることで、

建具などの色合いバランスもいいですね。

 

 

ソファのフレームと

クッションのコントラストも綺麗ですし、

テレビボードのツートンデザインも

お部屋のアクセントになって

とても素敵ですね。

快適に過ごしていただければ幸いです。

H様、この度は

誠にありがとうございました。

  


今回のブログ担当は、高須です。

先日、友人と共に近場でピクニックをしました。

美味しいケーキを食べ、

コーヒーを淹れて飲む。

いつも喫茶店でしていることを

外でするだけでとても気持ちがよかったです。

最近はアウトドアで遊ぶことが

増えてきたので、

折り畳みの椅子が欲しく

リサーチをしています。

詳しい方は是非私に教えてください!(笑)

 

さて、先日から

また新たな家具が続々入荷しております!

 

 

今回はチェストのご紹介です。

オーク材を使用したナチュラルな収納。

後ろにソファがあるので

サイズ感も分かりやすいと思いますが、

とてもコンパクトです。

リビングに置いても

場所を取らないのでいいですね。

 

 

細々したものを収納するのにピッタリなので、

印鑑やお薬などを入れておくのに

いいかもしれません。

リビング学習するお子様の学習用具や

給食セットなどまとめて収納し、

ランドセル置き場にしても良いですよね。

 

 

背面以外はオークの無垢材を使用して

作られています。

やはり無垢材でないと

出せない質感がありますね。

天板が少しカーブしていて、

無垢材ならではのデザインです。


小さいものだけでなく、

高さ120cmほどの

少し大きなものもございます。

この大きさなら

洋服も収納できそうですね。

 

サイドボードもございます。

こちらはリビングやベッドサイドに。

このような足元が空いているデザインは

スッキリと見えていいですね。

特にこういった大きな家具だと、

よりそう感じます。


収納をお探しだった方は是非ご覧ください。

お待ちしております!

  


今回のブログ担当は、山﨑です。

今日は良いお天気になりましたね。

ただ、日差しがあれば暖かいものの、

店内は北向きのため、少し冷えます。


そんな時には

さっと羽織れるストールが欲しくなります。

マルスで人気のクリッパンでは

ストールの展示もありとても暖かそうです。

急に寒くなる予報もありますので、

冬支度はお早目にお済ませくださいね。


さて今回は、上新屋本店でひそかに目に留まる

便利なリビングダイニングセットをご紹介します。

 

 

ソファとダイニングテーブルの組み合わせは

両方置けないという方や

長時間ダイニングスペースで寛ぎたい方、

お友だちを呼んで

ダイニングスペースで

ゆったりとお茶をしたい方などに

とてもおススメです。

 

 

ソファはリビングでもダイニングでも

どちらでも使える仕様になっているので、

しっかりとした座り心地をしています。


また、張地はカバーリングなので

汚れてしまっても

外して洗うことができます。

まさに食卓で使うのには

もってこいのソファです!

クッションが2個ついていますので、

お得ですね。

 

 

テーブルは拡張式&昇降式になっています。

 

 

 

拡張するには、

両側面の内側に折り畳んである天板を広げて、

そのまま時計回りにクルッと90°回転させます。

 

 

そうするとこのように円形のテーブルに早変わり!

天板の直径は120cmなので、

大人4人でもスペースが余るくらい

ゆったりとお使いいただくことができます。

 

 

また、サイドにあるレバーを掴めば

高さを変えることができます。

 

 

いちばん高い状態では77cm。

 

 

いちばん低い状態だと29cm。

座卓としてもお使いいただけます。

小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、

ソファを背もたれがわりに使いながら

この低い状態でお食事をされるのも

良いかもしれません。

 

 

テーブルは丸型だけでなく、

長方形→正方形に変形するタイプも。

天板の色も3色からお選びいただけるので、

お部屋の雰囲気に合わせやすいです。

 

ソファは2人掛けの片肘タイプと

2人掛けのカウチタイプの2展開のみで、

展示は2つを合わせていますが、

どちらか一方でもご購入いただけます。

 

ソファとテーブルは別売りになりますので、

ソファだけ、テーブルだけ、

でもご購入いただけます。

 

気になった方は、

ぜひ、マルスリビングプロダクツまで

お越しくださいませ。

ちなみに、違うタイプの昇降テーブルも

遠鉄百貨店売場に展示しています!

 

みなさまのご来店をスタッフ一同、

よりお待ちしております。

  


今回のブログ担当は、菅原です。

今年もあと1か月半と少しですね。

年々、月日が経つのを早く感じるようになりますが

その分毎日を大切に過ごさないといけないと

思うようになりました。

さて、今回は先日のハグみじゅうたん展で

ご購入いただいたお客様のお宅へ

じゅうたんをお届けいたしましたので

そのコーディネイトをご紹介します。

 

今回お届けしたお客様は、

ダイニング用とリビング用と

あわせて敷きたいということで、

色合わせをして、

こちらのデザインをお選びいただきました。

 

 

ダイニング下は、

平織タイプの「リバーシブルストライプシリーズ」。

オレンジ系ベースで

ストライプのなかにもグラデーションがあり

とってもきれいです。


薄手なので、椅子を動かすのも簡単にできますし、

床にキズが付きにくくなるので、

床の保護にもピッタリです。

 

 

リビング用は、

毛足あって肌さわりがとても気持ちがいい

「てざわりコレクション」。

こちらは、サイドから中央に向かって

淡い色合いになっていくグラデーションが

きれいなデザインです。

 

 

あたたかみがある色合いで

赤のラインが効いています。

お部屋にも馴染みやすく、

当店でも人気があるデザインなんですよ。

 

 

玄関マットにもハグみじゅうたんを

お選びいただきました。

こちらは「てざわりシリーズ」。

このグレーとホワイトのグラデーションは、

羊の毛を紡いだあと

染色しないまま織られています。

天然の色合いと風合いで

ハグみじゅうたんの良さを

より感じていただけると思います。

 

 

床がダークなので、

じゅうたんとのコントラストが綺麗で

空間にメリハリがつき、

明るい印象になりますね。

 

 

玄関もお部屋もとっても素敵な雰囲気になりましたね。

じゅうたんひとつで

本当に雰囲気は変わりますし、

そのことで気持ちも

明るくなったり楽しくなったり

おうちで過ごす時間が豊かになる...

いいですよね。

ハグみじゅうたんは、

平織タイプ、手機織タイプ、手織タイプとあり

お好みにあわせてお選びいただけますので

お気軽にご相談いただければと思います。


S様、この度は誠にありがとうございました。

またお店にもぜひ遊びに来てください。

  


今回のブログ担当は、高須です。

この週末は11月であることを忘れるほどの

暖かい2日間でしたね。

お日様が出ているとき暖かいものの、

日の弱い朝方や日が陰る夕方は肌寒く感じます。

寒暖差で体調を崩す方が増えていますので

皆様お気をつけください。

 

そんな寒くなってきた日々に

暖かく過ごせるクリッパンのブランケットをご紹介です。

 

 

クリッパンはスウェーデンのテキスタイルメーカーで、

デザイン性が高く、

使い心地の良いブランケットなどを

作っているメーカーです。

種類もいろいろあるのですが、

今回は暖かなウールタイプのご紹介です。

 

ウールは暖かいというイメージは

もちろんあると思うのですが、

クリッパンのウールブランケットは

表面と裏面の間にもうひとつ層がある

3層構造になっており、

その間に空気が入り込み

熱を逃がさないようになっているので

とても暖かいです。

 

 

こんな感じでベッドで使うと

とても暖かく、

気持ちよく眠りにつくことができます。

デザインが素敵なものばかりなので、

羽毛布団の上に敷くだけで

寝室の雰囲気をおしゃれになりますね。

 

寝室だけでなく、

リビングで使うとお昼寝が捗りそうです。(笑)

 

 

ひざ掛けにぴったりなミニサイズもございます。

お部屋や車の中、職場でのデスクワークなど

使う場所も様々です。

 

 

通常のモデルの他に

日本のアパレルメーカー、

ミナペルホネンとの

コラボレーションモデルもございます。

北欧の森をイメージしたデザインが

とても素敵ですね!

デザイナーの皆川さんが

北欧のインテリアが好きなことから

生まれたコラボです。


クリッパンのブランケットは

デザインによって展開しているサイズが異なります。

詳しくは店頭にてお問い合わせくださいね。 


今年の秋冬はこんな素敵なブランケットで

お洒落に暖かく過ごしてみませんか?

季節の贈り物としても喜ばれること

間違いなしです。

 

ご来店お待ちしております!

  


今回のブログ担当は、大角です。

今日は昨日の雨が嘘のような

小春日和の1日でした。


昨日は暗い空で少しドンヨリとし

気分だったのですが、

雨があがったあとに外を見ると。。

虹が出ていました!




うっすら見えますか?

ガラス越しだとあまり見えませんね...汗

しかし、虹を見てパワーをもらえました♪

 

そして、ドンヨリ天気にも負けない

明るいカラーのソファが

新しく入りましたのでご紹介します!

 

 

黄色と、POPなデザインが目を引くこちらのソファ。

カウチソファとコーナーソファの

間を取ったような独特デザインが特徴です!

色は6つのランク約80種類の生地から

お選びいただけます!

 

 

展示の形は↑のレイアウトとサイズになっていますが、

左右をお選びいただけますので、

↓のような形にすることもできるんですね!!

座る場所によって、

いろんな座り方、くつろぎ方ができそうです!

 

 

クッションは別売りになっていますので、

お好きな数だけ置くことができます。

クッションもソファと同じく

80種類の生地から選べますので、

ソファにクッションに色で遊べそうです♪


 

そして現在、遠鉄百貨店では

『スペシャルポイントアップ5days』を開催中です!

《ポイント&クレジットカード》をお持ちの方は、

遠鉄ポイントが10倍になる大変お得な期間です!

(お支払方法に制限があります。)


もちろん、マルスリビングプロダクツでの

お買い物も対象になります!

クリッパンや時計や枕などの

雑貨類はもちろんのこと、

家具も対象です。

家具は大きい買い物なので、

その分ポイントアップが嬉しいですよね。

ポイント10倍ということは、

本体価格100円で10ポイントということです。

これはかなりお得!


ポイントUPは

明日11日(日)までの限定です。

ぜひ、この機会にご来店くださいませ。

今週末も皆様のご来店をお待ちしてしております♪

  


こんにちは、松本です。

朝晩が冷え込む季節になってきましたね。

秋の夜長を

ご自宅でゆっくり過ごすのも良いですよね。

 

先日お届けしたお宅が、

ナチュラルな空間でとても素敵なので

ご紹介させていただきます。

 

 

まずは、こちらのデザインがとっても美しい

SECCO(セッコ)ダイニングセット。

肘のラインととテーブルの脚のラインが

合わさるようにデザインされた

こちらのダイニングセット。

チェアの生地はカバーリングになっていて、

外してクリーニングも可能です。

中はホワイトの合皮張りになっていいるので、

カバーなしでもお使いいただけます。

 

 

チェアの肘はちょい肘タイプ。

出入りには邪魔にならないので、

アームチェアと言っても

あまり場所を取らずに置いていただけます。

今回お届けしたO様は

4脚全てカバーを違うお色で

お選びになったので、

カフェ風で可愛い感じですよね。

一色に統一すると、

スッキリかっこいい感じにもなります。

今回お届けしたものは、

オーク材のナチュラルな印象の物ですが、

色違いでウォールナット材もございます。

 

 

ウォールナット材だと引き締まって、

更にかっこいいですよね。

ベンチタイプもあるので、

小さなお子様がいるお宅にもお勧めです。

 

 

ダイニングテーブルの上には、

ブロンズカラーのオシャレなペンダント照明を

2個吊るして。

こちらの照明はシェードのカラーが、

ゴールドとブロンズとシルバーがあり、

印象がガラッと変わります。

 

 

リビングには、こちらのウッドフレームのソファと

丸い脚が可愛いリビングテーブルを。

 

 

ウッドフレームのソファは、

オール布や革張りのソファと比べると、

スッキリした印象でお部屋が広く見えるのでオススメ。

合わせたリビングテーブルは

小物が収納できる引き出しと、

リモコンや新聞が置ける棚が付いた優れもの。

引出に何を入れるのですか?と

良くお客様に質問されるのですが、

はさみ、爪切り、ペンやメモ用紙など

近くにあると嬉しいものを

収納するのに便利ですよ(笑)

 

実はO様、

先日のハグみじゅうたん展で、

こちらのソファに合わせて購入いただきました。

なので、この写真には写っていませんが、

今はハグみじゅうたんが敷かれて、

もっと温かい空間になっていると思います!

 

 

O様、たくさんのお買い上げ

ありがとうございます!

ハグみじゅうたんが届いて、

更にゆったりくつろげる空間になりましたか?

 

ご家族で、お気に入りの家具とじゅうたんで、

秋の夜長をお楽しみくださいね。

  


今回のブログ担当は、高須です! 

先日遠鉄百貨店売場で展示を始めた

ダイニングセットを改めてご紹介させていただきます。

 

 

ナチュラルで優しい雰囲気が

とても素敵なダイニングセット。

飛騨産業の新作です。

こちらは通常よりも

テーブルと椅子の高さが少し低めに設定されている

リビングダイニングセットで、

食事をしながら

ゆったりと過ごしたい方にオススメです。

合せているベンチも

背もたれが付いているので、

より寛いでいただけます。

背付きベンチは

探されていた方も多いのではないでしょうか。


丸みのある優しいデザインなので、

ナチュラルインテリアがお好みの方に

ピッタリです。

 

 

リビングダイニングタイプだけでなく、

通常のダイニングタイプも

同じシリーズで展開されています。

こちらの写真のものは

ビーチ材を着色して濃い色にしております。

ナチュラルな色味と変わって

落ち着いた雰囲気ですね。

 

というようにデザインなど、

オススメポイントはたくさんあるのですが、

私が一番お伝えしたポイントは

「国産なのにリーズナブル」

というところです。

 

通常国産のダイニングセットだと

テーブルと椅子4脚で、

35万円~という価格帯が多いのですが、

今回ご紹介したセットは、

¥253,800(税込)

※2枚目の写真のセット

とかなりリーズナブルなお値段です。

 

材質が比較的安価なビーチ材という点や、

テーブルのサイズが限定されているなど、

規格が決まっているため、

価格が抑えられています。

ですが品質は飛騨産業の他の家具と変わらず、

高いクオリティはそのままです。

 

もちろん価格だけでなく、

椅子はとても軽く座りやすいですし

使い心地もとても良いです。

 

 

ソファを含め、

シリーズも幅広く展開していますので

揃えるのもおススメです。

 

これは私高須が

本当にオススメしたい

ダイニングセットです。

ご予算的に国産の家具は無理だなぁと

思われていた方は

是非一度ご相談ください!

こちらは遠鉄百貨店内の店舗に

展示がございますので、

ご覧いただければと思います。

 

皆様のご来店をお待ちしております!

  


今回のブログ担当は、菅原です。

今日は急に雨が降ってきて驚きました。

それほど長い時間降ったわけではないようですが、

昨日に引き続きなので、

お天気が不安定なのかなと感じます。

季節が冬に向かっている準備なのでしょうか。

もうしばらくは秋らしい気候を楽しみたいですね。

 

今回は、ハグみじゅうたんのておりシリーズを

お届けしてきましたのでご紹介します。

 

 

先月開催した「ハグみじゅうたん展」で

ご購入いただいたもので、

通常のハグみじゅうたんより

更に貴重な「ておりシリーズ」です。

ハグみじゅうたんは

グラデーションやストライプの

デザインが多い中、

こちらは珍しいスクエアデザインで

色合いもやわらかでとっても素敵なんですよ。

 

 

ておりじゅうたんは、

上質な肌触りはもちろんですが、

色合いや風合いが見る方向、

光のあたり方で変化し

全然違った印象になるのが魅力です。

色々な表情が楽しめるのは、

天然素材で手織りだからこその贅沢ですね。

 

 

今回お届けしたお客様は、

ダイニングの下にあわせて

こちらのデザインをお選びいただきましたが、

カーテンやキッチンの色とも

とても馴染みが良く本当に素敵でした。

 

 

全体のデザインはこんな感じです。

私もハグみじゅうたんのなかで

一番好きなデザインです。


ておりシリーズはハグみじゅうたんのなかでも

比較的毛足が短めで、織りがしっかりしているので、

耐久性も必要なダイニング用にも

合わせられます。


ダイニング用に使われることが多い

リバーシブルストライプシリーズは

平織なのでゴワゴワ感がありますが、

ておりシリーズは

裸足で過ごしてもふわっと柔らかで気持ちが良いです。

 

 

敷いた後に、

わたしもこちらのダイニングで

少しの時間過ごさせていただいたのですが、

足もとが気持ちよく、

陽当たりも良くてほんわかした気持ちになりました。

お客様もとっても素敵なご夫妻で

この日は朝から幸せな気持ちで

スタートができました。

ハグみじゅうたんは、

自然のぬくもり、手作りならではの

温かみを感じられる

本当にいいじゅうたんだと思います。


H様、これから今まで以上に

快適に過ごしていただけると嬉しいです。

この度は誠にありがとうございました。

  


今回のブログ担当は、小野寺です。

 11月に入りました。

少し肌寒くなってきたかなと思ったら、

すぐ冬になってしまいそうです。

本当にあっという間ですね。

ただ、まだしばらくは秋を感じられるかな

と思いますので、

寒くなる前に積極的に外に出て

秋を感じようと思います。

 

11月8日から浜松のアクトシティで

国際ピアノコンクールが開催されます。

食欲の秋、運動の秋も良いですが、

音楽の秋というのも素晴らしいと思います。

 

私はクラシック音楽に疎いのですが、

出場者の中に知り合いがおりますので

ぜひチェック&応援をお願いいたします。

エントリーナンバーは

(と言って良いのかわかりませんが)、

No.80、シューマッハこと

臼井秀馬(うすいしゅうま)君。

 

第10回浜松国際ピアノコンクール出場者一覧

http://www.hipic.jp/competitors/

 

彼は学生時代から

その才能が溢れんばかりで、

国際的な舞台にも度々出演している、

第一線で絶賛活躍中のスーパーボーイです。

今後も大活躍する逸材ですので、

今後ともぜひよろしくお願いします。


さて、先日浜松市西区のお客様の元へ

ソファをお届けしてきましたので、

早速ご紹介させてください。

 

 

 

お届けしたのは

Ligne Roset(リーン・ロゼ)の名作、

TOGO(トーゴ)ソファ。

ホワイトの張地がとても美しいです。

 

 

TOGOソファは

その独特なデザインだけでなく、

座り心地や使い勝手の良さも抜群です。

 

ロータイプなので

お部屋への圧迫感が少なく、

座り心地は使うほど馴染んでいきます。

その上軽いので、

持ち運びができ、掃除も楽々。

耐久性もあり、

使用歴何十年という

ヘビーユーザーの方がたくさんいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

上の写真は、

今までご注文いただいた

TOGOソファの一部ですが、

カラーバリエーションも本当に豊富で、

質感の異なる様々な生地から

自由にお選びいただけます。

展示もありますので、

ぜひお試しになってください。

きっと気に入っていただけるはずです。

 

 

当店では現在、そのTOGOを含む

ロゼのソファをはじめとした商品が

10~15%オフとなる

特別なキャンペーンを開催しております。


張替えも対象となりますので、

新しく購入を検討中の方はもちろん、

すでにロゼのソファをお持ちの方も

大変お得なキャンペーンとなっております。

週明けの11月5日(月)まで

となっておりますので、

お早めにご用命いただければ幸いです。

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

S様、この度は誠にありがとうございました!

 

【マルススペシャルコミュニティは下記からご登録いただけます】

 

友だち追加

 

  


今回のブログ担当は、山﨑です。 

もう11月が始まりましたね、

毎月言っているような気がしますが、

本当にあっという間に10月が終わって、

今年もあと約2か月。

やり残したことが無いように、

駆け抜けていきたいと思います。 

 

さて、今回は新入荷したTVボードをご紹介します。

シンプルなデザインで、

向かって左側はフラップ扉、

右側は引出しになっています。

サイズはW150cm、W180cm、W120cmの3展開。

脚がないので、ボードの下に埃が溜まることもなく、

お掃除も楽ですね。

 

 

フラップ扉を開けると、

可動棚の付いたAV機器収納スペースと

ゲーム機などが収納できる縦収納スペースがあります。

縦収納スペースには高さがあるので、

DVDなどを置いても良いですね!

扉前板にはスリットが入っているので、

扉を閉めたままでもリモコン操作ができます!

 

 

引出し内には取り外し可能な仕切り板が付いています。

深めな収納なので、

リビング小物の収納にも使えます。

 

 

木材は3樹種。

ウォールナット材、オーク材、ブラックチェリー材で、

オーク材はナチュラル以外にも、

ダークとホワイトの着色ができます。

※木材・着色・サイズによっては

受注生産になるものもあるため、納期がかかります。

 

他にもさまざまなタイプのTVボードを取り揃えております。

ぜひお店に遊びに来てください!

いろいろなキャンペーンも開催中です!

みなさまのご来店をスタッフ一同、

心よりお待ちしております。

  


今回のブログ担当は、高須です。

今日から11月ですね。

今朝は外が寒くて、

冬が近づいているのを感じました。

体調を崩しがちな季節の変わり目、

皆様お気を付けくださいね。


さて先日、磐田にお住いの方へ

ソファをお届けいたしましたので、

ご紹介させていただきます。


グレーの布張りカウチソファです。

横幅250cm程のゆったりとした大きさです。 

写真で分かるように背もたれの高さが違っています。

 

 

背もたれの部分が可動するようになっており、

折り曲げることでこのように背もたれを低く、

 

 

起こすとこのように高くなります。

背の高い方でも

後頭部まで支えられるようになるので、

そこを気に入っていただけることも多いです。

 

ソファもハイバックかロウバックか

迷われている方がとても多いです。


ロウバックなら…

部屋も広くすっきり見えるけれど、

座り心地が物足りない。

ハイバックなら…

頭まで支えられてゆったり座れるけれど、

お部屋に圧迫感が出そう。


などがお悩みの理由です。

 

ですが、こちらのソファなら

座るときだけ背もたれを上げてゆったりと。

来客があって、

お部屋をすっきり見せたいときは

背もたれを折り曲げて

すっきりと見せることができるので、

ハイとロウの両方の良さを兼ね備えています。

 

 

ハイバック仕様にして、

カウチ部分で脚を伸ばして寛ぐのが本当に最高です!

これは実感してもいただくのが一番なので

是非店頭でお試しください。

上新屋本店にて展示がございます。

 

サイズバリエーションもかなり豊富なので、

組み合わせ次第で大きいものから、

比較的コンパクトなものまでご用意できます。

お気軽にご相談ください!

ご来店お待ちしております。

  

 

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!